こんにちわ!
採用担当の関戸です。
夏休み本番!ということで、ウチの社員もちらほら夏休みの話題が出ています。
ソフィアの夏休み
有給休暇とは別に3日間付与されます。
7月1日~9月30日の間が有効期間です。過ぎると自然消滅です。
多くの社員は、有給を2日間付け、前後の土日を含めて9日間のバカンスにします。
自分の仕事をうまく調整し、周りのメンバーと協力しながらお互いの休暇を確保していきます。
こんなことは当たり前なことですが、それを当たり前にするのがウチの会社です。
年次なぞ関係ありません。仕事の調整さえうまく出来ていればOKです。
休暇の過ごし方
夏休みの過ごし方は人それぞれですが、
私は、土日だけでは行けないような遠い場所に旅行してみたり、じっくりものごとに取り組んでみたり。
ITエンジニアは仕事中、脳ミソにかなりの負荷をかけますから、頭をしっかり休ませることは絶対に必要です。
私は、"理詰めの世界"から"感性の世界"へ行くことを心掛けています。
音楽を聴いたり、美術館でじっくり作品を眺めたり、良い景色を眺めたり。
休むことで良い仕事が出来る!
働き詰めでは効率が落ちる一方で、いつかはパンクします。
ニュースを見ていると「有給休暇が取りにくい」というアンケート調査結果をいまだに見かけます。
休みを取ると言うことに対して、罪悪感や引け目を感じたり、周りも取らないから、という理由が多いのかなと感じます。
私もそれは理解出来ます。日本人ですから。
でも、「休みをしっかり取るからこそより良い仕事が出来る」という価値観に、みんな変わっていったらいいのになと感じる、夏休み目前のわたくしです。
採用担当・関戸