徒然なる年頭所感

こんにちは!

採用担当の関戸です。

 

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

今回のタイトルは、「徒然なる年頭所感」。

記念すべき2020年。オリンピックイヤーですからね!

 

当社は期の始まりが4月なので、19期の後半戦真っ最中ですけれど!

そういう細かいことは気にせず、いつもどおり徒然なるままに。

 

 

■昨年を振り返る

 

終始、ポジティブな1年間でした。

 

入社した仲間が急に増えました。

しかも、将来が楽しみな優秀な人材が集まってくれています。

経験者も、未経験者も。関係なく。

 

12月中旬にほぼ全員が参加して忘年会を開催しました。

集まった面々を見て人数が増えたことにも驚きましたし、「粒ぞろい」な集団だと改めて感じました。

みんなに個性があるし、ウリがある。

 

人事・採用担当者として、誇りを持てる人材ばかりです。

人材を「人財」と書いたりしますけれど、そちらの方が相応しいような気がします。

 

(自社のことを自画自賛してスミマセン・・・)

 

 

■今年はどうなる!?どうしたい!?

 

前回投稿したブログにも似たようなテーマで文章を書きましたけれど、今考えていることを改めて書こうと思います。

 

引き続き、ポジティブな雰囲気を維持していきます。

人事・採用担当として当たり前にやるようなお悩み相談みたいなことをやりつつの、

(仕事上での)社員の目標や夢を叶えるための仕組みをより強固にし、積極的に活用してもらえるようにしよう、ということを考えています。

 

およそ7割が20代の社員です。

伸び盛りの社員にどんどん伸びてもらおう。

プランニングはこれからですが、これをひとつのテーマにしていこうかなと考えています。

 

もうひとつ。私はインフラエンジニアも兼任しています。

幸いにして、昨春くらいから継続してお仕事を頂戴できている状況です。

インフラもひとつの事業としていくのが自分のミッションであると。

そのためには、技術を持っているメンバーを作っていかなければなりません。

取っ掛かりとして、勉強会を開催してインフラのイロハを社内に広げていこう、というのが当面の活動です。

 

もちろん、インフラが出来る方も募集していこうかと思っています。 

 

 

■さいごに

 

今年も変わらず積極採用中です!

 

まずは気軽に、私にコンタクトしてくださいね。

以下の問い合わせフォームからでも、表示されているチャットからでも、何でもOKです。

 

問い合わせ>>

  

会社見学したい!関戸と話がしたい!何でも結構です。

可能な限り対応させて頂きます。

 

どうぞお気軽に!

 

〒430-7717
 静岡県浜松市中区板屋町111-2

 浜松アクトタワー17階
  TEL: 053-450-7811 

  FAX: 053-458-0352 
  URL: https://www.spha.co.jp/ 
  Mail: saiyo@spha.co.jp